アイジェネリックストアーが選ばれる理由
【PC商品】バイタルミー ルテインセットバナー
カテゴリー

40歳以上の男性の方必見!?(9月)

40歳以上の男性の方必見!?

男性更年期障害かも!?

40歳を超えたことから、体がほてり、汗が止まらないなどありませんか?

目次

その症状もしかして?

何をするにもやる気が出ない。
集中力が続かなくなった。
ちょっとしたことでイライラする。
突然のほてりや汗が止まらない。
もしかしたらその症状は「男性更年期障害」(LOH症候群)かも知れません!?

更年期障害は女性特有のものだと思っていませんか?
40歳以上の男性の約6人に1人が隠れ更年期障害と言われています。

男性更年期障害とは?

加齢にともなって男性ホルモン(テストステロン)の減少により引き起こされる様々な症状のことです。
身体症状・精神症状・性機能症状に大きく分類することが出来ます。

男性ホルモンは一般的に中年以降、加齢にともない緩やかに減少します。
40歳代以降どの年代の男性でも起こる可能性はあります。

女性の更年期と違い男性ホルモンが緩やかに減少するため、症状が現れたら長く続くます。
加齢に伴う性ホルモンの変化

男性更年期障害の症状

男性更年期障害の症状として下記の症状があります。

身体症状
・疲れやすい
・発汗やほてり
・肥満、メタボリックシンドローム
・頻尿
・関節症、筋肉痛(痛みを感じやすくなる)

精神症状
・不眠
・イライラ
・集中力、記憶力の低下
・うつ
・不安、パニック

性機能症状
・性欲低下
・ED

簡易セルフチェックリスト

下記10項目のうち、何項目該当するかチェックしてみてください。

1、性欲の低下がある
2、元気がなくなってきた
3、体力あるいは持続力の低下がある
4、身長が低くなってきた
5、「日々の楽しみ」が少なくなったと感じる
6、もの悲しい、または怒りっぽい
7、勃起力が弱くなった
8、運動する能力が低下した
9、夕食後、うたた寝をすることがある
10、作業の能力が低下した

1と7にチェックがついた
または
上記項目の内3つ以上にチェックがついた場合は
男性更年期の可能性があります!

参考:一般的社団法人日本内分泌学会 男性更年期障害

予防と対策

・食事の工夫
バランスの取れた食事をとるようにしましょう。
テストステロンの合成に必要なたんぱく質、亜鉛、ビタミンDを積極的にとるようにしましょう。
また、高脂質・高糖質食品や加工食品は食べるのを控えるようにしましょう。

・ストレスの解消
ストレスはテストステロンを減少させるだけでなく、自律神経を乱れる原因になります。
特に睡眠中にテストステロンが分泌されるため、7~8時間の十分な睡眠をとるようにしましょう。

・適度な運動
筋肉に適度な負荷をかけるとテストステロンが分泌されるといわれています。
ウォーキングなどの有酸素運動をおこないましょう。

サプリメントを服用中のお客様の声

  • 男性ユーザーのアイコン

    おじさん | 60-69歳 | 男性

    ★5つ

    筋肉の衰えややる気元気の為に購入しました。 もう少し頑張れる為に期待しています。

  • 男性ユーザーのアイコン

    sou | 40-49歳 | 男性

    ★4.5つ

    しばらく前からED気味だったのでずっとあちこちのマカ等を飲んできました。 こちらの商品を飲み始めてしばらくたってから、朝が少し元気になった気がします。 もうしばらく様子を見てはっきりと効果があれば、またこちらでリピートさせて頂きます。

  • 男性ユーザーのアイコン

    もっさん。 | 50-59歳 | 男性

    ★5つ

    コスパがよく国産よりも効果抜群 若い時の感覚に戻った気になれます 錠剤が小さいのでとても飲みやすいです。

  • 男性ユーザーのアイコン

    だい| 50-59歳 | 男性

    ★4つ

    日頃疲れやすいのでこれを飲んで寝ると朝の目覚めが少し楽な感じがしています。

当店おすすめの商品

当店で人気の健康食品のご紹介!

手軽にテストステロンを補充することが出来るOTC医薬品