ダイエット薬として話題になっているマンジャロについて解説
最近よく耳にする「マンジャロ」。痩せると話題になっているお薬について解説!
目次
なぜ、話題となっているのか?
最近メディアで取り上げられている「マンジャロ」
2型糖尿病の治療薬として使用されるお薬が、体重コントロール目的で使用されるケースが増えて注目を集めています。
また、世界初の持続性GIP/GLP-1受容体作動薬という新しい作用のお薬となります。
週1回の自己注射で済むこともあり、手軽さで人気になっております。
マンジャロ(チルゼパチド)とは
マンジャロは2023年に日本国内で販売が開始された「2型糖尿病」の治療薬です。
従来のGLP-1受容体作動薬とは異なり、グルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド(GIP)とGLP-1の両方の受容体に作用する世界初の医薬品です。
GLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)は食事をすると腸から分泌され、血糖値を下げるのを助けてくれます。
血糖値を上げる動きのあるグルカゴンの分泌を抑えることで、血糖値の上昇を防ぎます。
脳に働きかけ、食欲を抑える作用があります。
胃に働き、食べたものが腸へたどり着くタイミングを遅らせることにより食後の血糖値上昇を緩やかにします。
グルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド(GIP)とは、食事をすると小腸から分泌され血中のグルコース濃度に応じてインスリンの分泌を促進します。
脳に働きかけ、食欲を抑える作用があると言われています。
グルカゴン分泌を上げて血糖値を上昇させる作用があります。
グルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド(GIP)とGLP-1の両方の作用に働くことにより、
1、血糖値が高い時にインスリン分泌が促進される
2、血糖値を上げるグルカゴンの分泌を抑制する
3、胃に働き、満腹感を持続させる
4、脳に働きかけ、食欲を抑制する
などの効果により、血糖値の改善に加え、食欲を抑制し体重減少を促す効果が期待されています。
副作用はあるの?
多い副作用として、吐き気・嘔吐、下痢・便秘、消化不良などがあります。
これらはマンジャロを投与し始めた時期や用量を増やした直後に起こりやすいと言われています。
多くの場合は軽度で、身体が薬になれるとともに徐々に収まっていくと言われています。
マンジャロは糖尿病薬として単独で使用する場合は、低血糖は起こしにくいと言われています。
他の糖尿病治療薬と一緒に使用することにより、低血糖のリスクは高くなります。
めまい、冷や汗、動悸、強い空腹感など低血糖症状を感じたら、主治医に連絡し場合によっては医療機関を受診しましょう。
SNSで人気な理由
マンジャロが若者に広がった背景にSNSで「楽して痩せる薬」として話題になりました。
XやTikTokでインフルエンサーが1本で5kg減量と減量体験の投稿が拡散されました。
また、美容クリニックによる広告が拡散されることにより、入手方法や費用についても把握しやすくなったことも一因です。
マンジャロは週1回注射の手軽さと即効性がSNSで拡散されたことにより、話題になりました。
打つだけで痩せるといった手軽さが強調されますが、糖尿病の治療薬として使用されるお薬なのでリスクがかなりあります。
マンジェロの取扱いはあるの?
アイジェネリックストアーでは現時点で取扱いの予定はありません。
実際に取扱いのご要望もいただいております。
しかしながら、GLP-1等の自己注射に関わる商材の取扱いにつきましては、個人の判断で使用していただく上で、適切な取扱いをしていただくことが困難であると判断いたしました。
GLP-1注射はお客様自身が専用の器具を用いて注射します。
自己注射においては、投与量の誤りにより副作用の増大があります。
また、不適切な環境での保管により変質、針の扱いの不手際により感染症を起こす可能性があります。
マンジェロは「処方せん医薬品」であり、医師による診療と処方せんより使用する必要があります。
病院やクリニックを受診して、医師の適切な指導のもと、安全に使用しましょう。
海外医薬品をお求めの方に
いつもご利用いただいているネット注文のように使うことができ、難しい操作は一切ございません。
まずは、下記をご覧いただき、検索してみてください!
まずは欲しいお薬を検索
お手持ちのお薬をご確認ください
検索窓の使い方
【医薬品・サプリ名で検索】を選択時は、商品名を正確に入力してください。
海外医薬品を検索するときに商品名を省略すると表示されません。
お薬名がわからない場合は【Web検索】で「お悩み」、「キーワード」で検索してください。
例> 髪、頭皮、糖尿病など・・・