カルスロットと同主成分のマニジピンを配合した高血圧症の治療薬です。
・マニジピンは、血管の平滑筋にあるカルシウムチャネルに作用し血管平滑筋を弛緩させることで血管を拡張し血圧を低下させます。
・第二世代のカルシウム拮抗薬に分類されます。1日1回の投与で1日中効果を発揮します。ただし、夜間の効きが低下することがあるという報告もあります。
・薬物間や、飲食物(グレープフルーツジュースなど)との相互作用があります。ご使用前に医師にご確認ください。
・作用に基づくめまい等があらわれることがあるので高所作業、自動車の運転等危険を伴う機械を操作する際には注意してください。
・肝臓で代謝されるため、肝機能が低下した方は医師にご相談ください。
アイジェネリックストアーは、送料無料で海外の正規代理店が販売しているマニジピンをご自宅に配達するまでのお手配をしています。配達までに10日前後を目安にご案内しておりますが、天候や物流の混雑などの影響によりさらに時間がかかる事がございますので使用開始予定日から余裕をもって注文操作お願いいたします。
※医師の指導の下ご使用いただくことをおすすめします。
※ページ記載内容は説明文書の要約となります。
※購入時期によりデザインが異なることがあります。
※購入金額が16,666円以上(商品代金の60%が10,000円以上)になると税金が荷物受取りの際に発生します。
【使用方法】
大人はマニジピン塩酸塩として10〜20mgを1日1回朝食後に使用する。1日5mgから投与を開始
【使用上の注意】
●使用禁忌
・妊娠または妊娠している可能性のある婦人:動物実験で妊娠期間・分娩時間が延長することが報告されています。
●その他使用上の注意
・本剤を含むカルシウム拮抗薬の急な中断により、症状が悪化した例が報告されています。休薬の際は医師にご相談し、徐々に減量してください。
・まれにですが、過度の血圧降下を引き起こし、意識消失・脳梗塞などを起こすことがあります。すぐに医師にご相談ください。
・降圧作用に基づくめまい等があらわれることがあるので、高所作業、自動車の運転等危険を伴う機械を操作する際には注意してください。
・高齢者、肝機能障害のある方は医師にご相談の上ご使用ください。
【適応症】
高血圧症
【作用機序】
マニジピンは、血管平滑筋における膜電位依存性カルシウムチャネルに作用してCa2+流入を抑制して、血管平滑筋を弛緩し、血管を拡張することにより作用を示します。
心機能にはほとんど影響を及ぼしておらず、末梢血管抵抗の改善が主な降圧機序と考えられます。
腎血行動態において、血管抵抗を減少させ、腎還流圧の低下にも関わらず腎血流量および糸球体濾過値を軽度ですが、有意に上昇させることが確認されています。
【主な副作用】
顔のほてり、顔面潮紅、熱感、動悸、頻脈、発疹、そう痒、好酸球増多、AST(GOT)、ALT(GPT)、AL-P、LDH、γ-GTPの上昇、BUN、クレアチニンの上昇等
【重篤な副作用とその初期症状】
・過度の血圧低下:ふらつき、めまい、吐き気、悪寒
・重篤な血液障害:動機、息切れ、めまい、耳鳴り、全身倦怠感、発熱、貧血、歯ぐきなどの出血、鼻血、青あざ
・心室性期外収縮:ドキドキする、脈が飛ぶ、息切れ、めまい、胸が苦しい、気を失う
・紅皮症:発疹、水疱、皮むけ、皮膚のかゆみ・痛みやただれ、熱、脱水症状、頻脈
Manidipine hydrochloride
マニジピン
【薬物動態】
●血中濃度
・最高血中濃度到達時間(Tmax):3.6±1.4hr
・半減期 (α相)1.52±0.27hr (β相)7.25±2.32hr
※20mg投与のデータです。
尿中への排泄物はすべて代謝物でした。
【相互作用】
・他の降圧剤:相加的な降圧作用により、過度の血圧低下をきたす恐れがあります。
・ジゴキシン:本剤がジゴキシンの尿細管分泌を阻害し、ジゴキシンの血中濃度が上昇し、ジギタリス中毒などを招く恐れがあります。
・シメチジン :他のカルシウム拮抗剤(ニフェジピン等)の作用が増強することが報告されています。
・リファンピシン:リファンピシンの肝代謝酵素阻害誘導作用により、本剤の代謝を促進して作用を減弱させる恐れがあります。
・グレープフルーツジュース:グレープフルーツに含まれる成分がP450を阻害し、血中濃度が低下し、作用が減弱する可能性があります。
【保管方法】
高温多湿を避け室温保存してください。
【送料】
通販で購入の際には送料無料でマニジピンをご自宅へ配達しております。※長期不在や宛所不明などによる販売元へ持ち戻りの際は、再送料1500円が発生しますので必ず配達業者の保管期間内に荷物をお受け取りください。
【注意事項】
海外の製造基準により造られています。
※ご注意ください
お届け先は「ご自宅を住所」のみ承っております。お届け先がお勤め先・事業所の場合、個人使用と認められずお荷物が税関で止められることがございます。詳しくは「こちら」からご確認ください。